2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2月14日に飛来したオオマシコ、ベニマシコ、ハギマシコ、ベニヒワ 北に帰る。

5羽のハギマシコが雨に濡れてバードテーブルに現れてから、20羽30羽と増え多い時はマシコ類が100羽ベニヒワが150羽くらいになった。 窓辺のバードテーブルは大きな群れにはむかなくて場所を変えようとも思ったが、鳥たちの対応の方が早かった。小さな群れで…

白鳥の群れが来る。

白樺の花がふくらみ、春はもうじき。見上げる空に白鳥の群れが来る。じき、オオマシコ、ハギマシコ、ベニヒワが帰ってゆくだろう。 オオマシコ、ハギマシコ、は一時100羽を超えていたが、20羽位の小さな群れでくる。 ベニヒワは150羽位から50羽位の群れにな…

後方羊蹄(しりべし)山と呼ばれていた山が、倶地安町から要望が出て、昭和44年11月発行の地形図から、羊蹄山(蝦夷富士)となった。羊蹄山の名前は案外新しいんですね。

『後方羊蹄』は『日本書記』に由来する。「羊蹄山」山名の歴史 http://www.36guide-ikusei.net/text/101/post_8.html発行 羊蹄山麓商工会広域連携協議会、 制作.監修 有限会社コミュニティ研究所 「羊蹄山麓観光ガイド育成事業」テキスト 『ぐるっと羊蹄まち…

喜茂別 比羅岡のエゾリスは2匹でした。

なかなか見分けがたいけれど、どうやら、しっぽが違うよう。片一方は背に巻いて、もう一方は長〜いしっぽ。 家の周りのあちこちの木に登っている。枝が折れた場所はりりいたちのお気に入り。木の上からこちらを観察する姿が一番逞しい。 だが、陰になって写…

広報きもべつ写真展 2008.4-2009.3

http://www.town.kimobetsu.hokkaido.jp/fromtowner/250009.html走りに走り続けた ”広報きもべつ” の取材過程も一望でき また、広報の枠の中では表現できなかった”一コマ”がきっと見つかりますよ。 是非、喜茂別までお出かけ下さい。 そして、カメラマン諸氏…

1992年1月 浦河町姉茶生活館/3歳の長男と参加する

北海道新聞にアイヌ文化を学び、自ら行動する『ヤイユーカラの森』が紹介された。2泊3日、浦河町姉茶生活館は馬産地である牧場地域の中にあった。 成田得平さん、計良智子、計良光範さん等が中心で、始めての会には、成田得平さんたちの春採アイヌ、浦河のア…

喜茂別 比羅岡のエゾリス

比羅岡のエゾリスは2匹いるのだそうだ。まだ、識別できない。そう言えば、朝ヒマワリの種をしっかり食べた跡があるのに、9時頃またエゾリスが来て、よく食べるなあと思っていたが、2匹だったのだ。納得です。 こんな風にしてヒトも歩行を覚えたのでしょうか?…

京極町生涯学習センター湧学館は図書館、ギャラリー、郷土資料館、生涯学習センターを兼ねている。

ニセコの”あそぶっく”には何度か行ったことがあるのだが、喜茂別町の隣町、京極町の湧学館には未だ、1度も出かけていなかった。倶知安からの帰り道よってみることにした。 お、『図書新聞』がある。道立図書館にいた方が3年間委託職員としてこの図書館の整備…

小鳥用飼料メーカーと販売店から、第3者研究機関で食品衛生法基準に基づく、検査を実施する回答があった。

小鳥用飼料メーカーから、訂正メール 前回のメールにて、オーストラリア及び中国では残留農薬等に関する検査は行われていない、との 回答を致しましたが、再度、仕入れ先に確認をしたところ、前回同様、オーストラリアでは検査が行 われていないとの回答でし…

『塔』短歌会 購読会員になる

10年ぶりで『塔』短歌会の会誌、『塔』を読む。様変わりして、1000人もの会員の出詠を選歌、校正し、選歌後記があり、全体を俯瞰して「新樹集」「百葉集」がある。購読会員として読ませて頂くのが申し訳ないようである。 上の娘が中学3年から大学1年まで『塔…

「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律」に小鳥用飼料が適用されるよう、ぜひ、働きかけを

3/9 メールと農薬臭がして残して置いた小鳥用飼料をメーカーに送ったのだが、3/12ようやく返信がきた。 アメリカでのペットの死亡例から、日本でも対応策が練られ6月には犬猫に関するペットフードは「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律」が施行さ…

始めは恵庭商工会議所の特産品開発から

東三郎、、、、東先生と始めてお逢いしたのは、仕事での恵庭商工会議所の特産品開発だった。10年程前だろうか? 先生は70歳。元気ハツラツ、こんなに明晰で行動する70歳には、逢ったことがなく、現役の大学教授の堅苦しさ、偏狭さから自在で軽やか、それでか…

東三郎〜カミネッコンと出会う

ヒヨドリ、アカゲラ

観察してみると、やはりおかしい? こんな姿を見た事がない。 アメリカでペットがペットフードで数多く死んでいると報じられている。 同じではないのか?他の方々のお話も聞く事にする。 予測することは、1.いらいらを伴う神経系の農薬、2.過食を誘因する物…

農林水産省 「農薬目安箱」http://www.maff.go.jp/j/apply/recp/index.html

農林水産省 「農薬目安箱」担当者からの回答は1.分析調査機関をもっていないこと。 2.環境省/農水省/共管で6月にペット犬猫用飼料については施行されるが、小鳥用は未だ未整備。 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9427 3.国民生活センターに打診…

農林水産省 「農薬目安箱」

http://www.maff.go.jp/j/apply/recp/index.html バードテーブルを庭に置くようになって15年以上になる。北海道新聞に旭川だろうか、、、雀の大量死が報じられていた。 バードテーブルの常連は雀から初まります。10月から4月までの冬期間、野鳥たちとの楽し…

日曜日 ちょっとお寝坊

朝9時起きるのが遅くなってしまった。カーテンを開けると、エゾリスがヒマワリを探したのだろう、、、、 丸く跡がついている。野鳥たちも待っていた。朝方小雪まじりの風があって、ヒヨドリもご覧の通り。エゾリスのしっぽも揺れる。 エゾリスはバードテーブ…

喜茂別 比羅岡のエゾリス

朝暗い内にやってきた。5時半過ぎ、雀たちの警戒音。またニホンイタチが来たのかと窓を開ける。 エゾリスでした。だんだん明るくなると、野鳥たちも安心したよう。 常連組の他に、ハギマシコ、オオマシコ、ベニマシコ、ベニヒワ、今日は1羽ツグミ、アトリ、…

ニセコ町環境基本計画

http://www.town.niseko.hokkaido.jp/kankyo/index.html平成13年度策定のこのニセコ町環境基本計画は水循環と物質循環がどのようになっているのか、地元学の手法で取り組んでいる. 地元学は水俣の吉本哲郎、宮城の結城登美男によって提唱されてきた。”ある…

ヒガラ

はやりの頭のように冠羽が立っている。エゾリスが居ても物怖じせずやって来る。 シジュウカラとやってくる事が多く、始めはシジュウカラの幼鳥かと思ってしまった。

積丹農協参事 西崎量一さんと

喜茂別町長選挙に出馬したのが、私の始めての選挙である。随分昔になるが1989年7月の参議院選挙.全国区比例区で全国にミニ政党が産まれた時期に反原発を掲げた「みどりといのちのネットワーク」がある。反原発で言えば「原発いらない人々」と2つにあい別れる…

野うさぎの会

出会いとは不思議なものだ。この後私たちは「野うさぎの会」を作る。 原発立地周辺の野菜を都市に運ぶ、運動を起こす。 積丹の急な傾斜地で作られたカボチャをランドクルーザーにぎっしり詰めて大道公園に運ぶ。地域に運ぶ。 畑に足を踏み入れると、ふんわり…

網走市の学校給食は石けん洗浄

当時、合成洗剤追放の直接請求運動が高まっていて、北海道でも全道合成洗剤追放集会が行われた。事例報告の中に網走市の学校給食での石けん洗浄があった。単独校方式だった。 私は集会に参加した石狩の、、と話して、アポをとった。夜行で網走に向かい.朝か…

カケスたち

カケスは大きいけれど、穏やか。ヒヨドリのように他の鳥たちを驚かせたりはしない。番いで2組やってくる。

石けんと学校給食

石狩の学校給食はセンター方式。ここでは合成洗剤で食器の洗浄が行われていたこと、また添加物など課題もあって子どもたちにはお弁当を持たせることにした。『たまごの会』の中では、幾人かが一諸にお弁当を持たせていた。私はお弁当にすることにして、小学…

ニホンイタチとハギマシコ、オオマシコ

スズメたちの警戒音!ニホンイタチがバードテーブルに乗っている。顔があっても「知ってるよ」と言いたげで、向こうは全然平気。ハギマシコとオオマシコの動きが驚きだった。群れですぐ近くに降り立って牽制するのだ。オオマシコも鋭い姿勢で構える。数も居…

消費者自給農場を持つ『たまごの会』   

30年前札幌で、たまごの会の記録映画『不安な質問』の上映会があった。200世帯の消費者が自給農場を持ち、自主配送する。たまごだけでなく、豚の飼育も行われ、まるごといのちを頂くことをこどもたちを含めて体験していく。岩波映画の松川八洲雄が『不安な質…

農との出会い

http://www.housuien.com/index.html お茶の無農薬栽培をする三重県度会郡度会町の豊翠園のお茶を共同購入して30年近くになる。喜茂別に移り住んでからは取っていなかったのだが、久しぶりに取ってみる。 Webでも販売していて社長だった鳥羽平五さんは会長職…

京極町北岡の風景

国道276号京極町北岡の当たりからの風景もいい。 ]

隣の雑木林から来てくれました。

お天気の良い日に外に出ると、エゾリスを見かけます。目名川を渡った向こうなので、ここまでは来ないだろうなと。 でも、バードテーブルにエゾリスが乗っています。シジュウカラやコガラ、ヒガラもやって来て、いつもとは違う雰囲気です。 これは、エゾリス…