2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

12/24 クリスマスイブはさっぽろへ

相方が札幌市南区の南区役所に取材に行くことになったので、私も買い物がてらに同乗する。地下鉄真駒内駅の近くだった。この辺りも出かけたものなのだが、、すっかり忘れていた。 買い物を済ませてレシートを見ると見慣れぬ文字で、『東光ストア』とあった。…

雪に埋もれて

子どもたちが居た頃は、2週間程前からクリスマスツリーの飾り付けを作ったものだった。毎年その年齢に相応しいものが作られて、玉手箱のように大切にしていた。 今年は阿多泥(あたね)で1年が暮れ、なによりも元気を貰ったのでクリスマスツリーは阿多泥(あ…

12/15 雪になった。

2日静かに降り積んで、除雪された道を雪煙を立てて自動車が走る。時間指定のある配達など冬場はどうなっているのだろうか? 冬の間もコンポストで堆肥を作る。雪かきをしている内に凝るのパドックも作ることにする。 こうやって子どもの頃は次々に遊びを作り…

国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)

コペンハーゲンでのアメリカ、中国の動向が注目される。ともにCO2の排出国の先進国と途上国の立場を鮮明にして、今後の国内政策をも展望出来る。 12/10 この日、凝ると尻別川をゆく。雪はそう深くはないが、、、、『大丈夫か?』と言いたげ!14:24 ジェット…

オバマ/ノーベル賞受賞演説

12/10のノーベル賞受賞演説はシンプルだった。この原稿は女性が書いているように感じられる。この時期アメリカの動向で注目したいのが、北朝鮮との2国間協議後、翌日には核の専門家と鉱物資源関連の研究者の北朝鮮入り、そして台湾への武器輸出である。両者…

米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の移設問題について

沖縄県の仲井真弘多知事は「県内での県外・国外移設を求める声が高まっている」と。 Google マップで米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)を当たってみる。 沖縄は多くの苦難を負ってきた。海兵隊8千人のグアム移転もロードマップ(行程表)には記されている。<…

1972年5月15日 沖縄がアメリカ合衆国の施政権下から日本に返還された日である。

私が大学に進学したのは昭和41年(1966年)だった。沖縄はアメリカ合衆国の施政権下にあり、沖縄からは文部省の留学生試験に通った学生が留学生として本土の大学に配属されていた。その中で最も多く沖縄留学生を受け入れていたのが北海道大学だった。沖縄留…

めずらしく上空をジェット機がゆく。

羊蹄山麓周辺では倶知安に陸上自衛隊の倶知安駐屯地北部方面対舟艇対戦車隊、磯谷郡蘭越町には「ニセコ演習場」がある。喜茂別町上空をジェット機やヘリコプターが飛ぶのはそう多くはない。今、民主党連立内閣になってから、米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市…

12/5 泊原子力発電所に反対する消費者運動と”ほくでん”

反対運動の中でも、ランプ生活にした知人や夜はお台所の1つの電球にした人など様々だった。 私は法定のブレーカーの撤去になる段階で支払う不払い運動で15年程を過ごした。その間集金にはたくさんの担当者がやって来た。体育会系で頑張る人から穏やかな人ま…

30アンペアのブレーカーが落ちる。

それほど、電力消費の多い電化製品を使っている訳ではないのに、しばしば30アンペアのブレーカーが落ちる。止むなく、40アンペアに切り替える事にして、北海道電力倶知安支所に依頼する。担当者の話では、40アンペアのブレーカーとメーター、外の配線工事は…