2013-01-01から1年間の記事一覧

2013.6/大阪市役所の雰囲気を知りたいと歩いてみる。

その日歩いたのは大阪城から市役所までの僅かな距離だったが、どこか静まり還っている。 都心部には保育所も多いらしく小さな公園にはお散歩のこどもたちがいた。 都市としての成熟さも感じられたが、大阪維新の会が発信するものがどのようなかたちになって…

神長官この聞き慣れない官職は諏訪大社の神職

2013.5.31 神長官守矢史料館の内部は簡素だった。 神長官守矢史料館の前を進むと守屋山を拝して御左口神社<ミシャグジ神>がある。 御神体は石棒といわれる。

2013.5.30-31

須走から中央自動車道に乗って諏訪に行く。もっと早くに着く予定だったのだが、寄り道をしたためにすっかり日が落ちてしまっていた。 『御頭祭』について <神長官守矢史料館>で知りたいと思ったのだった。 守矢家の門は開門され神長官守矢史料館と思われる…

2013.11.10 喜茂別に雪が舞う。

今年は薪で冬を越そうと京極町のようてい森林組合から薪を購入する。 見よう見まねで薪を積んでみた。20年前の教員住宅には薪の収納スペースが付いていた。 1棚<30センチの薪が高さ1.5メートル幅約3.65メートル>で凡そ500本くらいであった。 支柱を立てて…

2013.9.23/朝方気温は冷え込んだ。

霜が降りたのではないかと思う程の冷え込みかただ。 羊蹄山麓商工会広域連携協議会が「観光ガイド育成事業」に取り組んだのが平成19年。 http://www.36guide-ikusei.net/basicinfo/whatsthis.html それから4年間で充実を図ってきた。平成23年度より補助事業…

NHKテレビ/クローズアップ現代 『謎のミツバチ大量死 EU農薬規制の波紋』

ふと着けたテレビで2年間の規制をすると報じていた。 農薬が原因と確定されていないもののEUの原則予防措置という考え方での処置という。 これはわかるようで難解なしろものだ。 荒神山公園まで/長野県上伊那郡辰野 使用の規制が係る農薬はネオニコチノイド…

また出かける時には八戸の辺りを走りたい。

昨年の2012.4.3-4.28/凝るとゆく/この旅で一番気になったのが八戸ナンバーの車だった。青森から下道で八戸へ向う途中三沢基地にも寄りたいと三沢基地を目指す。はじめての道は畝畝と山間を走る。折しも山々は新緑の中に白い花を付けたように遠目にはみえるが…

我家のいすゞビックホーンは3台目。ついに45万キロを超えた!

1台目は特別問題もなかったのだが、バブルの時代だったのでabsが着いて安全だからと2台目に1年そこそこで乗り換えた。しかし、2台目は運悪く春先の雪の美しさに駐車していたところへ70キロ走行のランクルが激突。まるで爆弾でも落ちたのかと思ったほどだっ…

石川啄木の母校

2012.4.27/岩手県渋民からみた岩手山 旧渋民尋常高等小学校明治17年に村民の寄附により旧渋民村愛宕神社脇に建設された旧渋民尋常高等小学校。 移築された石川啄木の母校は 質素な荒削りな木材でできていたが、シンプルで力強いデザインだった。 いろりは2…

岩手の農業

気仙沼から岩手県に入る。田んぼでは大型機械が使えるように土地改良が進んでいるようで、1枚の田がかなり大きい。 自由民主党の農業議員さんは農業は土地改良という。この土地改良がバブル後の建設業者の仕事になった。農家負担は1割だから1000万の仕事は1…

2012.4.3-4.28/凝るとゆく/ この旅から1年が過ぎた。

あと1.2書こうと思いながら日々の記録はtwitterで済ませてしまう。43万キロで旅にでてその後おばあさんになってもう一度旅に出ていすゞビックホーンはほぼ45万キロ走行でいま車検に入っている。ビックホーンが帰って来る間の楽しみはヤフオクで買った本藍本…