2016-01-01から1年間の記事一覧

1年近くビックホーンは静かな眠りについていた。

ビックホーンに乗るのを止めたのは1月の末。十勝を走り始めて楽しくなって来た時に ラジエーターの液漏れがあってそれ以来乗らなくなっていた。3年前に事故った時に新しいラジエターに交換していたので3年でトラブルが起きたのは 腑に落ちなかったからだった…

今年の雪は早かった。帯広の雪はいつまで持つかは解らない。

おひさまが出れば日中ストーブを止めることもある。 ビックホーンを11月中旬に修理に出して歩きで買い物に出る日々だったが直お正月。中古の部品が揃わないとの 事なので一旦返却して貰う事にした。国も自動車部品のリサイクルを勧めているので出てくるので…

はじめての動画は2011/04/24 にアップロードしたうさぎたち。

https://www.youtube.com/watch?v=SgDdg6BVMn4 <うさぎたち>をMacミニで作った時には編集も音声も編集可能だったのだが、MacBookプロは帯広に来て2度クラッシュして使えなくなった。システムを入れ直してもi-Movieは戻っていなくて編集音声を変えられない…

野良猫アリジの子育て  その2

*ワンセグで<相島の猫たち>をみる。 2016.8.2/アリジの兄弟猫か?雄猫野良猫アリジの子育てを始めて身近で見てきたので<相島の猫たち>は基本的に同じだった。 子育てに子どもも参加する場面があったが、帯広でのアリジはアリジの子に同じような月の輪 の…

ひとり暮らしの引っ越しは何度かに別けて、最後にマツダユーノスロードスターが来る。

喜茂別では廃校になった旧羊蹄小学校の教員住宅が住まいだったので車検の切れた車を自宅駐車場が広かったので時々動かしていた。 知恵があったわけではなく時折訪れる人が時々動かしなさいと教えて下さった。ただ置いておいてはいけないと。そんな事もあって…

2016.10.10/そろそろ秋仕舞い。野良猫アリジはテリトリーを明け渡して来なくなった。

猫の子育てを身近でみるのは始めてのことだった。しかも野良猫アリジは逞しく賢い。 こちらの予測の遥か上を行く。我家の庭先に現れたのが子猫たちが生後2ヶ月くらい。未だよたよたしていた。 夜は物置の下でお天気がよければ庭でお昼寝と散歩。ここに住むの…

2階のベランダは50年前に母がお布団を干すために付けたものだった。

2016.7.23/ブラッシュ ノアゼットが咲く 私はここに新しく準備した鉢のバラを置く事にした。6月7月は小雨も多かったのだがこのベランダには雨が入らない。 お布団を干す為に雨が当たらないようにと頼んだのであろう。帯広は風も少なく斜めに雨が降るというこ…

身の回りが落ち着いてくると母の庭でお茶を飲む。

ばーばになっても1年はやはり長い時間の積み重ねだったのだと思う。 去年と今年では全く違う。ゆったりとひとつひとつを楽しめる。Webも頼る物は居ないと言い聞かせて、お休みを覚えた。 これが結構気持ちの切り替えで後から使えるようになる。Webでばーばた…

7月に入り帯広も少し暖かくなった。

6月は雨が多く気温も上がらなかったので移植したバラが心配だったがようやく新芽が伸びてきた。 4年前に喜茂別から大苗を持って来た2本のバラは帯広がバラに適していることを実証していた。 満開になったロココも昨日の雨を受けてしまった。帯広の天気は言わ…

ここ1週間雨が続いている。止みそうだろうかと外に出る。

小雨になって空は明るい早朝、玄関前の砂利の中に見慣れぬ20センチほどの蜘蛛の巣が砂利の上に 笠のように懸かっていた。近づいてみると2重になっているようだ。蜘蛛の巣に小雨が被ってレースのようになっている。 中に蜘蛛がいるのだろうが外からは窺いしれ…

作況報告を心配するも不良と出ても詮無いと諦める。

2016.6.10/インゲンに夕日が当たる。 5月1日に播いたモロッコインゲンが芽吹いてきて6月10日に2階の窓から見ると これは初めての発見があった。50年前の宅地造成はほぼ東から西に太陽が動くように 造成されていた。朝日は隣のお宅の屋根から上がり夕日はや…

2016.5.12/写真から動画へ 2016年今年のばーばの課題。

http://d.hatena.ne.jp/kokoro2324/20150131高速の逆走防止対策会議=首都高、センサーで通報検討この日のブログには<センサーの設置という合理的にみえる手法に疑問をもった出来事に遭遇した>と 記した。ここで使われていたセンサーのレーザーがあまりに…

エゾムラサキツツジがこんなにきれいだったとは、驚きの春。

喜茂別の冬は50センチ程の雪を繰り返しさかさか音を発てながら雪かきをするのが 日課だった。しかし、同じ北海道でこの帯広では雪が降ったなと感じたのは2回のみ。 若かったころに比べればぐんと温かな気温になって過ごしやすい冬になっていた。エゾムラサキ…

2016.4.14/ネコヤナギが迎えてくれた。

去年の春の記憶はヨドガワツツジから。ヨドガワツツジはまだ硬い蕾の中にある。 去年はビックホーンに冬も乗っていたのでご近所の植え込みをゆっくり見ることもなかった。 しかし、今年はhttp://d.hatena.ne.jp/kokoro2324/?of=1 2016.1.27 いすゞ ビックホ…

小桜インコ杢たちから学ぶこと。

抱卵期に入るころ飾り羽をたくさん着ける。 2010年の2月に初めて小桜インコを飼い始めた。それまではセキセイインコを飼っていた。 1羽を手をかけて慣れさせるような育て方ではなく彼らの持ち味を損ねないようにすることを 良しとしてきた。 しかし、セキセ…

昔に比べると暖かい帯広の冬。それでもバッテリーが上がった。

帯広に来てから内向きの暮らしで充分楽しめて、外出はほとんどしなくなった。 冬になっても買い物に出るくらいの暮らしで安心していたのだが、バッテリーが上がってさすがに足がないのには困った。 ジャンプスターターを買おうかどうかと迷う内に、自動車保…

旧約聖書 出エジプト記の初子を盗るとはなにか?

2016.1.7朝 喜茂別みたいな不思議な蛾がカーテンに止まっていた。/帯広 朝カーテンを開けると喜茂別みたいに不思議な蛾が止まっていた。 三日月紋にみえたがよく見ると違う。印象的な紋だ。背中の瘤から2つと4つの紋になった。 笑えるほど演出効果がある。 …