街路樹の整備をする


石狩ライオンズクラブの方が、ボランティアで街路樹の剪定整備をされていた。


http://ja.wikipedia.org/wiki/ライオンズクラブ
Liberty,Intelligence,Our Nation's Safety (自由を守り、知性を重んじ、われわれの国の安全を図る)
※LIONSの一文字ずつを取り入れたもの。

散歩のたびに丁寧な仕事ぶりに、作業の様子を見たいと思っていた。
今日は最後の経歴表を出すために郵便局に向かう途中で、PTAの懐かしい顔もあって
作業のお邪魔をしてお話を伺った。
石狩ライオンズクラブは33名。3年前からボランティアで街路樹の剪定整備をしている
とのこと。

9/4 朝の散歩で切り揃えられた選定後の枝が積まれていたので、記録していた。
石狩では緑のリサイクルが行われている。





http://ja.wikipedia.org/wiki/北海道道273号花畔札幌線

1873年明治6年)に篠路村の早山清太郎によって札幌から北に敷かれた最初の道で、伏籠川西岸の自然堤防上に作られた。丘珠、篠路、茨戸といった札幌郊外の村をつなぎつつ石狩川に出る道であったため、沿道には本龍寺や篠路神社など江戸時代以前に創立された神社仏閣も存在する。明治の初めにはこれが札幌から北に向かう唯一の道らしい道であった。1888年明治21年)に新しい石狩街道が創成川沿いに作られたときに、元村街道と改称された。これは街道沿いの札幌元村にちなむ。
石狩川の流路が変更になってから、取り残された茨戸川に通じる道になった。伏籠川も暗渠になったり直線になったりしたため、古い道路と河道が並行するのは下流の一部にすぎない。現在は、時に他の大きな通りの一部に間借りし、時に他の整然と直交する道路を無視して斜めに走る。碁盤目を基調とする札幌の道路網を無視して曲がりくねり、もはや地形に残らないかつての伏籠川の流れを伝えている。
この道が道道に認定されたのは、1957年(昭和32年)7月25日であった。当時は道道207号茨戸札幌線と称した。1984年(昭和59年)3月31日に路線名を現在の花畔札幌線と改めたのち、道道273号になったのは1994年(平成6年)10月1日のことである。